Q.『道の駅 日光』はいつオープンしたのですか?
A.
2015年4月27日(月・祝)にオープンいたしました。
『日本のこころのうたミュージアム・船村徹記念館』も同時にオープンし、当日のグランドオープンイベントでは、船村徹さんにゆかりのある豪華なゲストの皆さまも大勢ご参加くださいました。
※船村徹記念館へ
Q.道の駅日光への行き方を教えてください。
A.
道の駅日光は、国道119号線沿いの街中に位置しています。道の駅としては大変珍しく、電車を利用しても気軽に立ち寄れる場所にございます。
・電車-JR日光線 今市駅より徒歩約5分
・電車-東武鉄道 下今市駅より徒歩約5分
・お車-日光宇都宮有料道路 今市ICから約2km
※アクセスへ
Q.大型バスも駐車できますか?
A.
乗降は可能ですが、バスや大型車の専用スペースが無いため留め置きが大変難しくなっております。別途、駐車枠をご準備させていただきますので、お手数ではございますが、お越しの際は事前にご予約をお願いいたします。
※大型車の駐車場は、道の駅から約350mご移動いただいた場所にございます。
※アクセスへ
Q.キャンピングカーで行こうと思いますが、車中泊やキャンプは可能ですか?
A.
当駐車場での車中泊及びキャンプはご遠慮いただいております。専用の施設等をご利用いただきますようお願い申し上げます。
Q.トイレや駐車場は24時間利用できますか?
A.
はい、ご利用可能です。
※駐車場の一部は午後6時00分~午前9時00分は閉鎖させていただきます。
Q.道の駅日光の駐車場が満車の場合、他に駐車できる場所はないですか?
A.
道の駅の駐車場は、普通車71台、障がい者用3台となります。内16台は洋服店を挟み入口が別途の場所となっております。また近隣の駐車場では下記の場所がご利用いただけます。
・臨時駐車場(徒歩5分/国道119号線沿い)
・住吉町お買物駐車場(徒歩5分/国道119号線沿い)
・日光市営中央駐車場(徒歩5分)
・市営あずま町駐車場(徒歩5分)
※アクセスへ
〇駐車場の様子をYoutubeにて随時配信しております。
※駐車場ライブカメラ
Q.営業時間と定休日を教えてください
A.
『道の駅日光』では、定休日は施設により変わります。基本の定休日は下記をご参照ください。
※最新の情報は、ホームページ、インスタグラム、Twitter等でご確認をお願いいたします。
◇ニコニコマルシェ(農産物直売所・食事処)
・毎月第3火曜日
◇船村徹記念館
・毎週火曜日、年末年始(火曜日が祝日の場合は翌日)
◇観光情報館 ※外部リンク
・年中無休
◇セブンイレブン今市店
・年中無休
※施設概要へ
Q.『ニコニコマルシェ』で購入した商品を発送することは可能ですか?
A.
はい、可能です。お会計の際にレジスタッフにお申しつけください。
※当店でご購入いただいていない品物についてはお送りいただけませんので、予めご了承ください。
Q.『ニコニコマルシェ』から商品を取り寄せたいのですが、発送してもらえますか?
A.
はい、可能です。
ただし生鮮食品や植物などの送ることが難しい商品もございます。
また、現状では代引払いや振込払いの清算システムが整っていない為、『現金書留』で商品代金をお送りいただいた後に発送するという方法となります。
Q.『ニコニコマルシェ』でキャッシュレス決済は使用可能ですか?
A.
はい、可能です。下記のクレジットカード・電子マネーをお使いいただけます。
◇クレジットカード
・VISA・Diners Club・JCB・AMERICAN EXPRESS・Master Card・楽天・銀嶺
◇電子マネー
・Suica・PASMO・nanaco・iD・WAON・QUICPay・楽天Edy
Q.『船村徹記念館』でキャッシュレス決済は使用可能ですか?
A.
申し訳ございません。3月より現金支払いのみの取扱いとさせていただきます。
予めご了承ください。
※船村徹記念館ミュージアムショップは、3月13日を持ちまして閉店いたします。
※注1『船村徹記念館』の入館料のご精算は現金のみのお取り扱いとなります。
※注2『船村徹記念館』は、3月14日-3月31日まで休館いたします。
※船村徹記念館へ
Q.イベントやフェアのような催し物は開催していますか?
A.
はい、開催いたします。
スケジュール等については、ホームページ、インスタグラム、Twitter等でご確認ください。
※イベントページへ
Q.『道の駅日光』でイベントを開催してみたいのですが、可能でしょうか?
A.
可能です。ニコニコホール(多目的ホール)、ニコニコ広場(多目的広場)、貸スペース(船村徹記念館3階)などを活用することができます。詳細については施設貸出ページをご参照のうえ、ご不明な点などはお気軽にお問い合わせください。
※お問合わせ