【スタッフブログ】vol.64「雑談が弾むホールロビー」(なおさん)

「ニコニコ本陣スタッフ通信」vol.64

雑談が弾むホールロビー、

こんにちは、道の駅日光、ニコニコ本陣の直林です。
道の駅日光は、公共施設のニコニコホールを併設する施設です。ホールは多目的ホールに区分され、本当に日々様々な利用用途で利用者さんが使用されます。そのため、通常の音楽堂とは異なり、利用者や普段訪れる人は多岐にわたり、施設に勤務する僕たちも日々いろいろな方とお話をする機会に巡り合います。

特に2021年4月にホールロビーにストリートピアノを設置してから、訪れる人が増えました。地元のピアノ愛好家、観光に訪れてたまたま立ち寄ってピアノを弾く方、また、ピアノを目的にお越しになる方、この繋がりをきっかけにいくつかのイベントを企画したり、参加いただいたりすることが増えました。また、これまでに様々な自主事業やオンラインのイベントに取り組んできたことで、たくさんの繋がりが増えてきたことも訪れる方が増えた要因かもしれません。

この数年で、ホールロビーでの来館者の方との雑談が増えてきたと思います。当たり前ですが、雑談が増えたかどうかを計測したりしないので、あくまでも肌感です。ちなみに、ホールロビーでの来館者とスタッフとの雑談が増えることについて、みなさんはどうお感じになりますか?

僕はスタッフが、来館者と雑談を交わしている風景が結構好きなんです。それをさぼっているとか、業務の邪魔をしているとかは、先ずは考えたりしません。こんな時の何気ない会話が、次の企画のヒントになったり、ホールを運営する上で参考になる話を聞けたりします。

雑談と言っても、ホールの使い方の相談だったり、こんなことを企画しているけど、ニコニコさんでできる?なんて質問もあります。そんな会話が弾むウチのホールが僕は好きです。地域の入会地(共有地)のような施設になりたいですね。

今日もニコニコ本陣にお越しいただきありがとうございます。
でも、スタッフが忙しくしていて雑談できなかったらごめんね。