【スタッフブログ】vol.74「地元ってこんな感じかな」(なおさん)

「ニコニコ本陣スタッフ通信」vol.74

地元ってこんな感じかな、

こんにちは、道の駅日光、ニコニコ本陣の直林です。
出身地は愛知県、高校を出てからは東京、結婚を機に埼玉へ、と暮らすところが変わっていった。ご出身はと聞かれれば愛知県、お住まいはと聞かれれば埼玉県と答えています。

では、地元は?
実は地元と聞かれたときに、「えーっと、生まれ育ちは愛知県で…」と答えるけれど、地元は愛知県ですって答えるのはどうかなと思ってしまう。では、故郷はと聞かれれば、愛知県と答えられる。ん~、どうも僕の中では「出身地≒故郷」だけど、「出身地≠地元」になっていて、どうやらこの「地元」というイメージが、単に生まれ育った場所、今住んでいる場所でないと感じているからのようだ。

「地元」という言葉には、「生まれ育った場所」「今住んでいる場所」、または「愛着や深いつながりがある場所」といういくつかの意味があり、どのような意味で捉えるかによって答え方が変わってくるのだろう。僕の中ではこれまで「地元」と聞いてピンとくる場所はなく、出身地は愛知県、自宅は埼玉県だけだった。

日光に来て5年、たった5年だけれど、いま僕にとって「愛着や深いつながりがある場所」と言えば、間違いなく「日光」だろう。でもこれを「地元」と言えるのだろうか、まぁいいや。でももし、地元っぽさがこの感じなら、これが「地元」なんだろうと思ってもいいかな。あと1か月半ほどで日光を離れることになるけれど、この感じを忘れることはないと思う。

今日もニコニコ本陣にお越しいただきありがとうございます。ご飯を食べに行くと誰かしら知り合いに会う、これも地元っぽい話です。