★申込終了しました★【2月23日(祝・水)】子どもたちのための被爆ピアノ平和コンサート

★申込は終了いたしました。ありがとうござました。

「子どもたちのための被爆ピアノ平和コンサート」
~ 原爆詩朗読とピアノ演奏を通して考える自由と平和 ~

1945年8月6日、そして9日。
広島、長崎に原子爆弾が投下されて今年で77年。
被爆者の平均年齢が年々高齢化し、戦争や原爆の記憶が薄れつつある今、音楽を通して《原爆のない世界》、《恒久平和》について考える機会にしたいと思います。


◎コンサートで使用するピアノは、広島より日光に運んだ「被爆(ひろしま原爆)ピアノ」を使用いたします。(写真と同型とは限りません)

コンサート詳細

日時 令和4年2月23日(祝・水) 15:00~16:30 (開場:14:30)
会場 道の駅日光・ニコニコホール
入場料 入場無料
対象 ・できる限り子どもたちとご一緒にご観覧ください。
・子どもだけでも観覧可能です。(但し、子どもお一人で観覧が可能であること)
定員 先着100名
申込期間

1月5日(水)10:00から2月14日(月)17:00まで
※募集人数に達した場合は、締め切り前でも受付を終了いたします。
【申し込みは終了いたしました】ありがとうございました。

申し込み方法
《事前予約制》*電話受付のみ*
1月5日(水)10時より受付開始 
お申し込みの際に、ご観覧者のお名前、子どもさんの学年、連絡先をお伺いたします)
道の駅日光(管理事務所) 電話 : 0288-25-7771(代表)
申込・問合せ 道の駅日光 日光街道 ニコニコ本陣 0288-25-7771(代表)

駐車場

お車でご来場のお客さまは、「市縁ひろば」「市営駐車場」「NTT東日本今市ビル前 駐車場(臨時)」をご利用ください。

出演

寺嶋 陸也(ピアノ)
神足 有紀(朗読)
矢川 光則(矢川ピアノ工房)
三ツ木 麗(歌唱)
林 ひかり(ヴァイオリン)
竹澤 奎季(手話)

プログラム

1.被爆ピアノのお話 (矢川 光則:矢川ピアノ工房)

2.原爆詩朗読 (神足 有紀:朗読)
  ・原 民喜、峠 三吉を中心に

3.高校生(日光市在住)による被爆ピアノ演奏 (水野 逢衣:ピアノ)

4.被爆ピアノ独奏 (寺嶋 陸也:ピアノ)
  ショパン   
  ・別れの曲 op.10-3
  ・革命のエチュード op.10-12
  ・雨だれの前奏曲 op.28-15
  ・小犬のワルツ op.64-1
  ・英雄ポロネーズ op.53
  ・子守歌 op.57

5.フィナーレ「リメンバー」
(作詞:なかにし礼、作曲:鈴木キサブロー、編曲:アベタカヒロ)
(寺嶋 陸也:ピアノ、三ツ木 麗:歌唱、林 ひかり:ヴァイオリン、竹澤 奎季:手話)

※都合により曲目、演奏の順番は変更する場合がございます。

主催

道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣

プロデューサー

坂元 勇仁(道の駅日光公共施設プランニング・プロデューサー、東京音楽大学特任講師)

協力

御手洗 志帆(映像ディレクター、一般社団法人昭和文化アーカイブス代表)
井上 勢津(ノルウェー政府認定音楽療法士、東京音楽大学講師)