【7/24(日)開催】第10回 にっこうニコニコオンライン公民館

第10回 にっこうニコニコオンライン公民館

 

開催

日時 : 7月24日(日)10時~14時(予定)
参加&視聴 : zoom&YouTubeライブ配信(アーカイブあり)
自由参加(途中の入退場自由)

オンライン公民館って?

主に日光市内の文化施設のスタッフ、企画の方々、市民のみなさんがオンラインで集まり
様々なテーマで交流します。「人と人」「地域と人」「リアルとオンライン」を繋ぐ
そんな「新しい交流の場」です。オンラインだから、誰でも、どこからでも参加できます。お友だちを誘ってお気軽にご参加ください。

タイムテーブル(予定)
10:00~10:05 オープニング
10:05~10:15 モグいま! (モグローカル 江田ちゃん)
10:15~10:30 今市:「夏といえば!今市の氷屋さん特集」AG鈴木さん(日光ファンTV)
10:30~10:45 三依:「【伝統文化】三依獅子舞についてのご紹介」塩生さん(古代村ロッジ)
10:45~11:00 奥日光:「いちご農園Mtberry奥日光から中継」伊東さん(三本松茶屋)
11:00~11:15 足尾:「直利dockって?」橋本さん(地域おこし協力隊・直利dock管理人)
11:15~11:30 日光:「日光のカフェ、ソットボーチェ活動紹介」大藤さん(sotto voce)
11:30~11:45 モグいま!番外編!
・キートス倶楽部のサ活のぞき見「静岡ビーチサウナ」さんがキートス倶楽部に遊びに来た!
11:45~11:50 モグっと!活動宣伝場!
・癒しのマルシェ 室井さん
11:50~12:30 「鹿沼かえる組の活動紹介」(鹿沼かえる組・組長:樫村さん、高村さん、鹿沼市地域活動支援課:山口さん、かえる舎:斎藤さん、小さな複合施設あむ:辻井さん)
12:30~13:15 「『宇都宮空襲』語り継ぎ」(鈴木宣次さん、金枝右子さん)
13:15~14:00 「『百色図鑑』の著者、北山建穂さんを迎えて」(北山建穂さん)
14:00~14:05 おわりに、お知らせなど

※当日、都合によりプログラムを変更することがございます。予めご了承ください。
※「オンライン公民館」はインターネットを使用して開催いたします。プログラムはYouTubeにてライブ配信(&アーカイブ)されます。映りたくない方は必ず「映像オフ」でご参加ください。または、YouTubeにてご視聴ください。

参加方法

zoom(オンラインビデオ会議サービス)を使用します。
(パソコン、スマートフォン、タブレットよりご参加可能)
以下のリンクをクリックしてお入りください。
↓↓↓
にっこうニコニコオンライン公民館 #10

ミーティングID: 869 8490 2494
パスコード: 25251030

参加費:無料

オンライン公民館の楽しみ方

●興味のあるプログラムの「話し手さん」の話を聞いてみよう!
●プログラムに参加して、知らなかった人と出会おう!
●今度は、「自分の出番(プログラム)」を考えてみよう!
●失敗はすべて電波のせいにしよう!

参加、視聴の方法

●「zoom」で参加 *途中入退出自由
①【しっかり参加】(映像オン、音声オン)★顔も声も出して参加
②【声だけ参加】(映像オフ、音声オン)★顔出しNG、声で参加
③【耳だけ参加】(映像オフ、音声オフ)★ラジオみたいにリスナー参加

●「YouTube」で視聴(テレビと同じ)
道の駅日光の公式YouTubeチャンネル「ニコニコ本陣YouTubeチャンネル」より、気軽にご視聴いただけます。Zoomが不安な方は、先ずはコチラからお試しください。
https://www.youtube.com/c/nikonikohonjin


◆「にっこうニコニコオンライン公民館」のアーカイブ動画

(第1回)
https://youtu.be/xCHUsEOlS74
(第2回)
https://youtu.be/3LtmQ9dq0Dc
(第3回)
https://youtu.be/_kMgv0wcJ_Q
(第4回)
https://youtu.be/AF8JCyvnaWc?t=209
(第5回)
https://youtu.be/0KC-4iIpXTI
(第6回)
https://youtu.be/7MQ_uYEYFhg
(第7回)
https://youtu.be/aCRRuW1VD9g
(第8回)
https://youtu.be/p_iIF8tDa3Q
(第9回)
https://youtu.be/mPBKKWRtZGs

お願い

「にっこうニコニコオンライン公民館」は、市民が集まる交流の場です。みなさまに楽しくご利用いただくため優しい気持ちでご参加いただき、楽しい時間が過ごせますようみなさまのご協力をお願いいたします。

お問い合わせ

「にっこうニコニコオンライン公民館」事務局 担当:直林広高
道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣 電話:0288-25-7771(代表)

※オンライン公民館は、日光市が設置する公民館ではなく、道の駅日光ニコニコ本陣が主催運営するオンラインによる自主事業です。