ニコニコホールでのマルチトラック録音について

ニコニコホールではホールの音響調整卓とパソコンを繋いでのマルチトラックレコーディングが基本無料で可能です。(マイク使用料及び9トラック以上は有料)
動画でのアーカイブが重要視される昨今、ライブやコンサートなどの録音にかぎらず、講演会や発表会もきれいな音で残してみませんか?

マルチトラック録音とは?

マルチトラック録音とは通常のステレオ録音とは違い、それぞれのマイクで拾った音を個別に録音する方法です。
ステレオ録音は本番中の音をその場でそのまま録音するため収録後の編集が難しいですが、マルチトラック録音なら簡単に編集出来ます。

例えば、パネルディスカッションでAさんBさんが同時にしゃべった時に、Aさんの声が大きくてBさんの声が小さかったなんてことはありませんか?
ステレオ録音では被った音のバランスを後から直すのは至難の業ですが、マルチトラック録音なら編集ソフトを使ってAさんの音量を下げてBさんの音量を上げるだけですぐバランスが整います。

録音機材等(無料)

ミキサー(インターフェイス) YAMAHA QL5
ネットワークシステム Dante
録音ソフト Nuend Live等
録音トラック数 8トラックまで無料、それ以上は相談(最大64トラック)

※マイク等の音響設備は別途付帯器具使用料がかかります。
※録音開始直前まではお手伝いしますが、開始後は利用者様でお願いします。
※データの受け渡し用に大容量のUSBメモリ等をお持ち込みください。